SSブログ

百度(中国)が自動車のインターネット(IoV)構想を発表 [トピックス]


ネットサービス ブログランキングへ

中国の検索エンジン大手の「百度」が、自動車のインターネット(IoV)構想を2015年1月27日に発表しました。IoVのソリューションである「CarLife」計画を推進し、IoV分野全体をカバーすることを狙っていくようです。

車内.jpg
※写真はイメージ

発表会には、アウディ、ヒュンダイ、上海GMが一同に揃い、百度とIoV分野における戦略協力協議へ調印したことが明らかになりました。

(参照元:2015.2.3 NewsPicks)

さて、IoVは「Internet of Vehicles」のことです。

モノのインターネット(IoT)が「Internet of Things」ですので、IoVは自動車分野に特化した場合の表現になりますね。

さて、発表されたCarLifeの内容は、、

百度が得意とする地図情報やナビシステムをベースにして、渋滞回避、リアルタイム駐車場検索、駐車位置記録、レーダー探知機、リアルタイム道路状況リポート、ハンドフリーでの音声操作などの機能をすべてCarLifeへ集約するとのことです。

中国にある自動車台数は1億5000万台。そのパイの争奪戦は、IoVがキーになりそうですね。

もちろん、この動きは中国だけではないです。トヨタ、ホンダ、日産など国内自動車メーカーもこのIoV戦略を持っているでしょうから、今後いろいろ動きありますね。

カーオーナーとして楽しみです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

DeNAと住友商事が合弁会社、健康レコメンドメディア「KenCoM(ケンコム)」4月始動 [トピックス]


ネットサービス ブログランキングへ

(株)ディー・エヌ・エー(DeNA)と住友商事(株)が合弁会社;DeSCヘルスケア(株)を設立し、健康保険組合向けの新サービスである「KenCoM(ケンコム)」(Kenko reCommendation Media)の運営を、今2015年4月から開始するようです。

握手と地図.jpg
※イラストはイメージ

リリースによると、

早くから予防・未病の観点からヘルスケア事業に取り組んでいるIT企業のDeNA。

一方、総務省、厚生労働省などの受託事業を通じてICT健康・予防の先進モデルに取り組んできた住友商事。

今回の合弁は、 DeNAの「ITサービスの開発・運営力」と住友商事の「事業モデル構築や法人営業力」を掛け合わせて、今後大きい成長が見込まれる「デジタルヘルス分野」を開拓していくのが目的でしょう。

さらに、厚生労働省が推進する「データヘルス計画」に取り組む健康保険組合と一緒になって健康・予防事業に注力し、将来的には1000万人以上の方にご利用いただくことを目指すようです。

「KenCoM(ケンコム)」の主な特長は、

利用者の健康データを一元管理して、利用者の健康度に応じた健康レコメンデーションの提供を行うことのようです。

(参照元:2015.2.3 住友商事 プレスリリース)

さて、デジタルヘルス分野は、電子お薬手帳、遺伝子検査サービス、オンラインフィットネスなどなど新しいジャンルも増え、ITC抜きでは進化できません。

これに電子機器、ビッグデータなどまで含めると、とてつもない市場規模です。

国の施策にも合っていますので、この分野はますますヒートアップしますね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

節分の日 マッサン&エリーも豆まき [トピックス]

本日2月3日は節分の日です。

調べてみると、

豆を撒く風習は、「鬼の目を打ち、魔を滅する」ことができるからという説があるようです。

炒った豆を、年男や一家の主人、厄年の人が「鬼は外、福は内」と大声で叫びながら豆を撒き、邪気や災厄を祓います。

炒った豆を使うようになったのは、生豆を使って、後に拾い忘れたものから芽が出ると再び悪鬼が芽を出してやってくるので、炒るようにようになったらしいです。

そして、自分の年齢の数の豆を食べ、一年の無病息災を願います。

節分.jpg
※写真はイメージ

さて、今人気のNHK朝ドラ「マッサン」。

主人公マッサン役玉山鉄二さんやエリー役のシャーロット・ケイト・フォックスさんが成田山不動尊(大阪府寝屋川市)の恒例の節分祭に参加したようです。

成田山不動尊では、「お不動様の前では鬼でも改心してしまう」といわれており、豆まきの掛け声は「福は内」だけ。今日は、落花生約2,000キロと大豆約300キロが用意されました。

今夜は早めに帰宅し、炒った豆で、家族で豆まきしましょう。

「福は内」、「不景気は外」、「ビジネス成功は内」という掛け声とともに。


(参照元:2015.2.3 朝日新聞デジタル)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Netflixのオススメ機能がすごい! [トピックス]


ネットサービス ブログランキングへ

アメリカ最大の定額制動画配信サービスはNetflix。
何がすごいのかが、下記のブログ読んでハッキリわかりました。

最大の強みは、

オススメ機能(レコメンデーションエンジン)。

動画視聴の75%が、オススメ機能から始まっているようです。

そのベースになっているのは、約5万点の動画作品のメタデータ。
作品の種類を76,897通りにも分け、約5000万人のNetflixユーザーの視聴行動と照合し、最適なカテゴリーを紐づけているとのこと。

他の追随を許さない徹底ぶりですね。

が、それよりも感銘を受けたのは、この記事の中のNetflixレコメンデーションエンジン責任者のTodd Yellin氏の下記コメントです。

「今までは、検索で人が求める情報に行き着く時代でした。対し、これからは検索されるよりも先に相手のニーズを汲み取り、先回りしておすすめする時代。」

日常のビジネスにおいても、そのような時代になるのでしょうね。


(参照元:2015.2.2 あやぶろ)

さて、日本には「御用聞き」という伝統がります。

わかりやすく言うと、サザエさんに登場する三河屋の三平さんのことです。

みそや醤油がきれるのを見越して訪れますよね。

要は、三平さんのマインドとITを上手く融合すれば、素敵なサービスが出来るということですよね(?!)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

3Dプリンター関連のビジネスイベントが活況です! [トピックス]

人気ブログランキングへ

3Dプリンター関連のビジネスイベントが活況です!

先週は、東京ビッグサイトで第1回目の「3D Printing 2015」(主催::株式会社ICSコンベンションデザイン)
が開催されました。

50の出展企業・団体が終結し、最先端の3Dプリント関連の機器、材料、ソフトウェアなどを展示していました。

私も参加しましたが、とても活況で、ポテンシャルの高さを体感しました。

特に、昨年末からビートたけしのテレビCMなどで露出が多いDMM.makeも、EXPO内最大級の展示ブースを構えていました。

公式サイトは下記になります。会場図面のPDFも見れますので、ご関心のあるかたはご覧ください。
http://www.3dprintingexpo.jp/


また、名古屋でも3Dプリンター関連イベントが開催されるようです。

名称:「製造業のための今求められる3次元CAD/CAM 3Dプリンター活用EXPO」
会期:2015年2月13日(金)
会場:ウインクあいち7F (愛知県産業労働センター)
主催:ナノオプト・メディア
公式サイト:http://www.f2ff.jp/3dex/2015/
入場料:無料(公式サイトからの事前登録制)

また、一部セミナー情報がありましたのでシェアします。

「3Dプリンターが拓く次世代のものづくり」
近畿大学次世代基盤技術研究所・3D造形技術研究センター長
京極秀樹氏

の他、タイトルだけですが、

「3Dプリンターx宇宙開発部品製造」

「製造業で本格化するDDM(ダイレクト・デジタル・マニュファクチャリング)最前線!」

などなど、面白そうな感じです。

(参照元:2015.2.2 RBB TODAY)

ご関心のある方は、名古屋ですが、ぜひご参加ください!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

2015年02月01日30b Twitterまとめ 2015/02/02 [トレンド]


ジャーナリスト後藤さんの件で今、日本人がすべき6つのこと [トピックス]

ジャーナリスト後藤さんの件で、テレビ、新聞、ネットのメディアが盛んに色んなことを発信し、ヒートアップしています。

そんな中、こちらの長谷川豊さんの記事に大いに賛同しましたので、共有します。



これから日本人がすべき6つのポイントは、

1.動揺し、非難合戦を辞めること

2.ヨルダン政府に感謝を伝えること

3.メディアは早めにこの報道を切り上げ、次の話題に行くこと

4.日本国内のイスラム教徒を守ってあげること

5.フリーのジャーナリストという存在をもう少しリスペクトすること

6.これを受けて行動を変えてはいけない

とのこと。

(※詳しくは2015.2.1 長谷川豊さんの記事をご参照ください。)

自分の中で上手くまとめられていない事象をよく整理してくれたようで、大いに感服しました。

個人的には、3つ目が大事だと思います。

あと、今後グローバルの中で日本は生きていかざるを得ないので、6つ目のように軸がブレないことだと強く思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

東京ディズニーランド、4月入園料値上げ [トピックス]


ネットサービス ブログランキングへ

東京ディズニーリゾートの入場料が値上げされるようです。

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの1日入場券「1デーパスポート」が4月から大人&中人(12~17歳)は500円、小人(4~11歳)は300円値上げになります。よって、大人の1デーパスポートは6900円になります!結構高いですよね!


(参照元:2015.2.2 日経ビジネスオンライン)

さて、各メディアが様々な記事を書いていましたが、日経ビジネスの記事に興味を惹かれましたので、一部ご紹介します。

・2014年3月期の入園者数(TDL+TDS):3130万人
・テーマパーク事業の売上高:3909億円(過去最高)
・来園者1人当たりの売上高:1万1076円
・入園料以外のお土産など物販収入が伸びた、

などなど、好調に見えます。

ただし、来園者満足度となると話は違ってくるようです。
来園者が増えているにもかかわらず、敷地はそれほど拡大していませんので、あの混雑に辟易している方々の不満は増しているのは確実。

今後5000億円の投資計画があるようで、まずは敷地拡大へ予算をかけて、混雑を緩和すべきとの主張です。

私も子供3人連れて何度も行っていますが、あの混雑振りには辟易しています。

朝の開門と同時にダッシュして人気アトラクションのファストパスをゲット

ファストパスの時間まで、直に並べるアトラクションに行く。(60分前後は必要)

ファストパスのアトラクションに乗る。

次なる人気アトラクションのファストパスをゲットしに走る。

その間に、マイナーアトラクションに参加。

また、次のファストパスへ.......

夜には家族みな疲れ果てて、でも、すべてを制覇できたわけではない。時間切れでパレード見て終了。

お父さんは、それから車を運転して家へ。

記事によると、今後も値上げの余地はあるらしいです。
広報部のコメントでは、

「東京ディズニーリゾートの入園料は、海外ディズニーリゾートよりまだ割安な水準で値上げの余地はある。大阪のUSJよりもまだ安い。今回の値上げは決して理不尽なものではないとのこと。

まとめます。

やはり、楽しい&夢があり良い場所であるのは確かです。
地方、アジア各地からも、とても楽しみにくる子供たちがいます。

とはいえ、ビジネスですので先行投資などお金がかかるのも納得です!値上げも我慢します。

ぜひ、新しいアトラクションの新設と同時にバランスよく敷地を広げてほしいですよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

集団インフルエンザに初の保険誕生 [トピックス]

損保ジャパン日本興亜は日本初となるインフルエンザやノロウィルスなど集団感染に対応した保険を2月上旬に発表するようです。



要約すると、

・集団感染で介護施設などが休業した場合の損失を補償
・鳥インフルエンザの集団感染の保険はあったが、一般のインフルエンザ対応は初
・休業中の損失を最大15日、日額で200万まで補償
・今後3年で1500件の契約目標

例として、
20人位が通う、売上月間500万円の施設では、保険料が年間約25万円になる。

(参照元:2015.2.1 読売新聞)

保険のカバーエリアは様々です!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

30b Twitterまとめ 2015/02/01 [トレンド]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。